2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
ちょっと昔の画像から。中央線の神田~御茶ノ水駅間にかつて存在した、万世橋(まんせいばし)駅のお話。神田、秋葉原、御茶ノ水の真ん中辺りに位置する駅、万世橋。かつて存在したこの駅の目の前には、大宮の鉄道博物館の前身「交通博物館」があった。交通博…
少し前の話。友人と一緒にレンタルレイアウトで運転会を行った。場所はずーっと行きたかったRe-Color(リカラー)の大阪店。模型を詰め込んで、はるばる東京から車でお伺いしてきました。レイアウト全景。大きなレイアウトに多彩な路線設定、作りこまれた情景…
E2系といえば?あさま・やまびこは赤いラインの0番台、りんごのマークとピンクラインの1000番台ははやて。このイメージが個人的にはしっくり来る。今回はそのはやてという列車について触れてみたい。はやてという列車名は、2002年12月の東北新幹線八戸延長時…
JR四国が運転する観光列車「藍よしのがわトロッコ」に乗車してきた。前編ではキクハ32形トロッコについて、乗車レビューを綴っていきたい。藍(あい)よしのがわトロッコとは、JR四国の徳島線を走る観光列車である。徳島線は吉野川に沿って線路が敷かれており…
RM Models恒例となった、模型が映える背景紙シリーズ。4月21日発売の321号では桜バージョンのものが付録している。春らしくて大変良い。流し撮りらしく模型が撮れるというのは素晴らしい。今まで何度か付録で登場しているこのシリーズ、僕も2回だけ購入して…
表題通り。久しぶりにカシオペア信州が運転された。前回の運転は2020年10月、およそ1年半ぶりの運転となった。9011レ EF64-1001牽引+E26系カシオペア カシオペア紀行長野行き編成写真を狙える場所がなかったため、今回は流しで迎え撃ち。今回の牽引はEF64-1…
引退した鉄道車両のうち、鉄道史に残るような車両は保存や展示されることが恒例だ。近年では名車が多くなり過ぎて保管施設が困っていたり解体されたりといったケースが増えているのだが...。その話はまた今度。今回は鉄道の街、新潟県新津市にある新津鉄道資…
先日入線した、KATOの12系を整備。・KATO 12系客車 高崎車両センター が入線!まずは肝の(?)オヤ12-1から。付属のシールでSL伴走車の方向幕を貼り付け、反射板を取り付け。この反射板、両面テープで取り付ける仕様で、これはKATO品にしては珍しい気もする。…
JR四国の松山駅。ここでは列車の縦列停車を見ることができる。手前が8000系しおかぜ・いしづち号、奥が2000系宇和海号。写真左側には改札があり、改札から2つの列車に直接アクセス、同時ホーム乗り換えが可能な構図になっている。全国でもそう多くない縦列停…
JR北海道から発売されている、過去一お得なフリーパスの再販が始まっている。そのフリーパスの名は「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」。GoToトラベルが始まった頃にスタートした利用促進目的のフリーパスだが、コロナウイルス感染者爆発的増加の影響で発売を…
かねてから予告されていた通り、JR東日本の田端運転所は2022年3月31日で車両基地としての役目を終えた。労組資料によればこれらは組織改編によるもので、今後田端運転所に所属していた車両は隣接する尾久車両センター所属扱いとなる。大きく変わる点は、車両…