よってE501系は動向が注目される車両形式であるが、数年前に行先表示機が幕のものからLEDタイプのものに交換された車両が登場、注目を集めた。LED幕への交換ペースはゆっくりだが、気づけば幕車は10両基本編成、5両付属編成ともに1本ずつ。先日、水戸方面へ行く機会があったため、適当に狙ってみることに。
E501系K704編成 普通列車いわき行き
上野まで顔を出していた当時は、白地に黒文字の一般的な行先表示幕を装備していたE501系。水戸・いわき界隈や水戸線の専属になった時に内容が一新されると当時に、青地白文字の幕に交換された。
独特なカラーの幕に違和感や否定的な意見もあったし僕も良く思っていなかった1人ではあるけど、機械的で味気ないLEDの文字よりはずっと良い。いざ無くなるとなったら寂しいような気もしなくはない(笑)。よくよく考えてみれば、209系顔の幕車の営業車両ってもうここでしか見られないわけで。209系フェイスの10両貫通が走っているのもここだけ。209系好きを自称するなら、つべこべ言わずにもっと撮影を楽しむべきだった笑。
幕の交換は基本編成では年1回程度のペースで進行中。前回LED化されたのは2021年2月のK703編成、その前が2020年2月のK702編成、2019年3月のK701編成...。来年2月くらいにはLED化されると予想して、あと2か月とちょっと。早めに記録を済ませておいた方が良さそうです。
今回はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございます
クリックしていただけると励みになります
クリックしていただけると励みになります