れいるのおと

旅、鉄道、飛行機、ひとり言。あれこれかじって語りたいだけのブログ。

グルメ

新幹線アイスの車内販売終了 変わりゆく車内サービス

東海道新幹線での車内販売が終了するという話題。 全国で相次ぐ車内販売の終了。背景には駅のコンビニや売店が増えたことによる売り上げの低迷、人手不足などがあるとされている。JR東海の東海道新幹線では、2023年10月いっぱいで普通車・自由席の車内販売を…

【食堂車メニューを復活】東京駅の「STATION RESTAURANT THE CENTRAL」

食堂車をイメージしたレストラン。東京駅にあるSTATION RESTAURANT THE CENTRALに行ってきた。東京駅の地下街、グランスタ東京。食堂車風のレストランはその一角にある。お店の名前は「STATION RESTAURANT THE CENTRAL(ステーションレストラン ザ セントラル…

【食堂車のランチ】鉄道博物館「トレインレストラン日本食堂」に行ってきた

たまには鉄道グルメについて触れてみたい。往年の列車たちに連結されていた食堂車。それをテーマにしたレストランは首都圏などにいくつかある。今回はそのうちの1つ、埼玉・大宮の鉄道博物館にある日本食堂を訪れてきた。鉄道博物館の2Fにあるこのお店。名前…

両国国技館の地下で作られた駅弁を食す!

トリビアの泉という、昔フジテレビで放送していた番組がある。全く役に立たないムダな知識(=トリビア)を授けてくれる素晴らしい番組だった(褒め)。番組で取り上げられたトリビアの1つに「両国国技館の地下に巨大焼き鳥工場がある」というものがあった。鶏は2…

名古屋駅 新幹線ホームで食べるきしめんが美味い

名古屋駅に降り立った。名古屋名物で思い付くのは、味噌カツ、味噌煮込みうどん、きしめん、ひつまぶし、名古屋コーチン、小倉トーストー....などなど。来るたびに何を食べるか迷うこと。名古屋に来たら楽しむべきことの1つだと思う笑。僕がよくやるオタク旅…

【最後の駅立ち売り】山形線峠駅 峠の力餅

かつては様々な駅でお弁当の駅立ち売りがあったけど、現在は立ち売りを定期で行うのは日本で1つだけ。山形線の峠駅。ここは駅での立ち売りが行われている駅として知られる。毎日ホームに人が立ち、美味しい「力餅」を売ってくれる。峠駅に止まる列車は少ない…

土佐くろしお鉄道 中村駅の入手困難な駅弁を食す!

四国というのは駅弁が少ない。例えば徳島県は、全国で2県しかない駅弁ない県の1つだ(もう1つは沖縄)。いや、買える場所が少ないだけかもしれない。駅弁というと発着起点となる駅か、車内販売で発売される。しかし昨今の需要減衰で車内販売は全国的に廃止の方…

高松駅構内にある連絡船うどん店を訪れる!

高松駅にある有名店、連絡船うどん。先日の四国訪問時に立ち寄ったのでレポート。岡山県の宇野港と香川県の高松港を結んでいた宇高連絡船。鉄道を運ぶ鉄道連絡船としても知られる有名な連絡船である。船内にはうどん店があり、甲板でうどんを食べることが定…

【人気駅弁】牛肉どまん中を食す!

駅弁というと、ロングセラーでは峠の釜めしや崎陽軒シュウマイ弁当、いかめしや深川めしなどが有名だけど、個人的に推したいのは新杵屋(しんきねや)の牛肉どまん中というお弁当。JR米沢駅前にお店を構える新杵屋。ここが直売店になっているが、駅弁自体は米…

我孫子駅の巨大から揚げそばをいただく!

千葉県にある常磐線の我孫子駅。"あびこ"と読むのだけど、難読駅名の1つで読めない人も少なくないとか。そんな我孫子駅の知る人ぞ知る名物といえば、「弥生軒のから揚げそば」。久しぶりに食してきたのでご紹介。「弥生軒」は立ち食い駅そばのお店で、我孫子…

【電車の和菓子】梶原「明美」の都電もなか

たまには鉄道に関するグルメ紹介をしてみる。東京の早稲田~三ノ輪橋間を結ぶ都電荒川線(東京さくらトラム)。梶原という停留所から徒歩2分の所に、「明美」という和菓子屋がある。明美は都電もなかで有名な和菓子屋さん。昭和52年から販売され愛されている知…