れいるのおと

旅、鉄道、飛行機、ひとり言。あれこれかじって語りたいだけのブログ。

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

高松駅構内にある連絡船うどん店を訪れる!

高松駅にある有名店、連絡船うどん。先日の四国訪問時に立ち寄ったのでレポート。岡山県の宇野港と香川県の高松港を結んでいた宇高連絡船。鉄道を運ぶ鉄道連絡船としても知られる有名な連絡船である。船内にはうどん店があり、甲板でうどんを食べることが定…

キハ185系+キクハ32形 アンパンマントロッコを観る!

四国旅行中、高松駅で瀬戸大橋アンパンマントロッコに遭遇した。高松駅に停車中のアンパンマントロッコと、特急しまんとの並び。2006年に登場したアンパンマントロッコ。東日本大震災後の復興応援として関東・東北まで出張運転もしたことある、有名なイベン…

中央西線を走るEF64重連貨物列車

重連運転とは、牽引力を増やす目的で機関車を2両以上連結することを指す。急勾配で重連が求められる路線で見ることができ、中央本線や上越線では貨物の重連運転が行われてきた。重連に当たるのは、山男ことEF64形電気機関車。貨物の出発駅がある関係で、かつ…

都電荒川線のトラバーサーを見る

東京さくらトラムこと都電荒川線の荒川車庫。ここにはおもしろい装置が稼働している。名をトラバーサーというその装置は、車両を平行移動するためのもの装置で、日本語では遷車台と訳される。このトラバーサーは車両の工場などで見かけることができ、頻繁に…

【超豪華】8600系しおかぜ・いしづちのグリーン車に乗ってきた

JR四国のドル箱路線の1つ、予讃線。讃岐の国 香川と伊予の国 愛媛を結ぶ路線だ。今回はその予讃線の特急しおかぜ・いしづち号に乗車したレビューを綴っていきたい。さて、乗車したのは高松駅始発の特急いしづち号。ニューフェイスの8600系で運転される列車を…

TOMIX ED75形700番台(後期型) 整備完了

しばらく模型に触れていなかったが、やっと時間を作れたので先日入線したTOMIXのED75-700を整備。・TOMIX ED75形700番台(後期型) 入線!ED75の700番台。現在はJR東日本のみが所有する車両形式で、運用は工臨やらイベント列車の牽引やらともはや波動用になり…

1日1往復 キハ141系の札幌発着運用

現状、2両5編成が苫小牧運転所に所属するキハ141系。少数派となっても室蘭本線で細々と活躍を続けるキハ141系には、1日1往復の札幌発着運用がある。札幌6:18発-東室蘭9:07着の2724D列車と、室蘭20:09発-札幌23:10着の2823D列車。キハ141系を札幌で見られる唯…

伊予鉄のダイヤモンドクロスを見る!

愛媛県松山市の私鉄、伊予鉄。みかん色の電車や坊ちゃん列車という観光列車が走り、元京王の電車が走るなど良く知られた私鉄だと思う。大手町駅にあるダイヤモンドクロスも、伊予鉄の名物スポットの1つ。せっかく四国に訪れたので見に行ってきた。大手町駅へ…

キハ185系 特急剣山(アンパンマンカー付き)に乗る!

徳島線を走る特急剣山に乗車してきた。特急剣山。馴染みない人は”ケンザン”と読む特急列車。自分も昔はそうだったんだけど、正しくは”つるぎさん”で、徳島線沿線にある山の名前が由来となっている。ちなみに徳島線は、徳島駅から西へ、吉野川に沿って四国を…

尾久車両センターの転車台

東京の尾久車両センターにある転車台。現役で稼働する転車台で、都内にある唯一の転車台でもある。改称前は尾久客車区だった尾久車両センター。尾久客車区は、3つの転車台と扇形機関庫を有する巨大な車両基地であり、この転車台は現存する最後の1つというこ…

ラスト1本のE501系10両(幕車)を撮る

常磐線の不遇車両E501系。オール普通車ロングシートだからという理由で上野口から撤退し、交直流車両にもかかわらず直流区間での営業を行わない状態で10年以上が経過した。不遇というか、もったいない使われ方をしている車両の1つだと思う。よってE501系は動…

【絶景】最も海が近い駅 予讃線 下灘駅へ

JR四国の観光名所の1つ、下灘(しもなだ)駅。せっかく四国へ降り立ったので、その絶景とやらを目に焼き付けに行ってきた。下灘駅は、予讃線の支線(愛称:愛ある伊予灘線)の駅の1つ。日本一海が近い駅として知られ、インスタ映えスポットとしても人気の場所だ。…

【四国の新幹線】見た目0系のキハ32形に乗ってきた

0系を模した気動車として注目を集めている予土線のホビートレイン。宇和島駅から乗車してきたのでレビューしたい。予土線の利用促進と予土線全線開通40周年を記念して、キハ32 3を0系新幹線風に改造して誕生した「鉄道ホビートレイン」。新幹線のない四国で…

【定期で走るEF66重連】単570レを撮る

機関車数両を連結した運転方式、重連。撮り鉄ならときめくワードの1つであるが、近年の傾向的には重連運転は数を減らす傾向にある。そんな中、今年2021年春のダイヤ改正で設定された新たな重連運用がある。それが単570レ。運転区間は、稲沢の貨物駅から名古…

ありがとうEF64-37&EF64-1052

年に何度かやってくるスーパー多忙期。庶務が重なり首が回らず更新が滞っていたが、ぼちぼち再開していきたいと思う。先日、11月8日夜にEF64-37とEF64-1052が、EF81-141エスコートの元、秋田車両センターに回送された。廃車のためと思われる。特にEF64-37は…