初登場は1960年頃。今から60年近く前であるため老朽化が進む。国鉄を引き継いだJR各社ではマヤ34はほとんどが引退・置き換えがされたが、JR九州のマヤ34-2009は唯一現役で稼働している。
検測は主にDE10またはキハ47のプッシュプルで行われる。写真は回送時。
最後の検査は平成28年8月。次の検査を通すかどうか怪しいところ。
前後に双頭連結器を装備するのはマヤ34に共通している。
車両は10系がベースとなっており時代の感覚を狂わせてくる。
足回りは6軸となっている。
未だ現役な理由は、1978年に製造されたため?と言っても40年以上に渡る活躍ということになる。同じ時期に登場しているマヤ34-2008は尾久で2018年にしれっと(公式の引退発表等がなかった)廃車・解体、マヤ34-2010はJR東海に引き継がれたが、ドクター東海登場に伴い解体されている。
希少な車両だけど、あまり注目度が高くないような気もする。もし光景が登場するなら、JR北海道に倣ってマヤ35だろうか?九州に訪れた時は積極的に記録していきたいところですね...。
今回はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございます
クリックしていただけると励みになります
クリックしていただけると励みになります